火邪(かじゃ)

火は陽性の邪気のため上昇性があります。

火邪が体内に入ると上に向かう性質があるため、高熱、顔面高潮、目の充血などの症状が現われます。また五行では心と関係が深いため、不眠、意識障害、うわ言といった症状も現われることがあります。さらに火の炎上作用により口苦、口舌のびらん、歯齦の腫れと痛みといった症状を伴うこともあります。

気や津液を損傷しやすい。

火邪は人体の陰分や津液を消耗しやすいため、咽喉の乾き、唇の乾き、口渇、尿量の減少、便秘などの症状が起こります。そして気を消耗するつと倦怠、精神疲労、脱力感が現われます。

生風、動血しやすい。

火邪が肝陰を消耗すると、筋脈が充分に栄養を受け取ることができなくなり肝風が生じます。これには高熱、昏睡、うわ言などの症状が現われ、また経絡を損傷すると動血現象として、吐血、咳血、鼻出血、血尿、血便といった異常出血が起こります。

腫瘍を形成しやすい。

火邪が深く血分にはいると、ある局所に集まり血肉を腐食します。そのためその部分は腫となり腫脹、発赤、疼痛、発熱といった症状を伴います。