年齢と体の成長衰退
年齢と体の成長衰退
中国の医学書である「黄帝内経」の中に「素問・上古天真論」があります。
この中には男性は8の倍数の年齢ごとに変化していき、女性は7の倍数の年齢ごとに変化していくことが書かれています。
近年、栄養状態の改善から少しずつ年齢と体の変化というのは変わってきました。
下にも書いたとおり、黄帝内径に書かれている女性が初潮を迎える年齢は14歳となっていますが、最近の調査では12歳前後らしいです。
しかし、だからといってこの年齢と体の変化の関係はそれほど大きく外れているわけではありませんので成長、衰退の目安となります。
女子
7歳
腎気が盛んになり、歯が生え変わり、髪が伸びます。
14歳
生殖機能が満たされ、任脈はのびやかに通じ太衝の脈は旺盛になります。
そのため月経が時に応じてめぐってきて子供を産むことができます。
21歳
腎気がまんべんなく満たされ、親知らずが生えて、歯がそろいます。
28歳
筋肉や骨が丈夫になり、髪の伸びが極まります。
この時期は一番、からだが旺盛なときです。
35歳
陽明脈がおとろ、顔はやつれてはじめ、髪も抜けはじめます。
42歳
3つの陽脈がおとろえて顔はまったくやつれ、髪も白くなり始めます。
49歳
任脈は空虚となり太衝の脈はおとろえます。 生殖能力もなくなり月経もとまります。 そのため子供も産むことができず、またからだの形は崩れていきます。
七歳腎気盛、齒更髪長。 二七而天癸至、任脈通、太衝脈盛、月事以時下。故有子。 三七腎気平均。故真牙生而長極。 四七筋骨堅、髪長極、身體盛壮。 五七陽明脈衰、面始焦、髪始堕。 六七三陽脈衰於上、面皆焦、髪始白。 七七任脈虚、太衝脈衰少、天癸竭、地道不通。故形壊而無子也。
男子
8歳
腎気が充実して、髪が伸びて歯が生え変わります。
16歳
腎気が盛んになって精気に溢れ射精ができるようになります。
そして性交することで子供ができるようになります。
24歳
腎気がまんべんなく充実して筋肉や骨が丈夫になります。
そして親知らずが生えることで歯が揃います。
32歳
筋肉や骨がさらに充実して、体の肌肉も満たされていきます。
40歳
腎気が衰えはじめ、髪が抜けたり歯が悪くなったりします。
48歳
上部から陽気が衰えはじめ、顔がやつれて、白髪が混じるようになります。
56歳
肝気が衰えはじめ、筋肉がうまく動かすことができなくなります。
そして生殖能力がおとろえはじめ、精が少なくなります。
さらに腎臓がおとろえて、肉体が疲労しやすくなります。
64歳
歯や髪が抜け落ちます。
腎臓は水をつかさどり、五臓六腑の精気を受け取っています。
つまり五臓が旺盛であってはじめて腎気が満たされることになります。
年をとると五臓がおとろえてしまうので、筋肉や骨はしっかりしなくなり、生殖能力もなくなります。
そのため、髪も白くなり身体が重く感じ、歩くことが困難となり、子供を生むことがきなくなるでしょう。
丈夫八歳腎気実、髮長歯更。
二八腎気盛、天癸至、精気溢写、陰陽和。故能有子。
三八腎気平均、筋骨勁強。故真牙生而長極。
四八筋骨隆盛、肌肉満壮。
五八腎気衰、髮墮歯槁。
六八陽気衰竭於上、面焦、髮鬢頒白。
七八肝気衰、筋不能動。天癸竭、精少、腎蔵衰、形体皆極。
八八則歯髮去。
腎者主水、受五蔵六府之精而蔵之。故五蔵盛乃能写。今五蔵皆衰、筋骨解墮、天癸尽矣。故髮鬢白、身体重、行歩不正、而無子耳。