舌の状態
舌体の形態
胖舌(はんぜつ) | 舌体が腫れて大きいもの | 陽虚、熱盛など |
痩舌(そうぜつ) | 舌体が痩せて小さく薄いもの | 気血両虚、陰虚など |
裂紋舌(れつもんぜつ) | 舌体の表面に亀裂があるもの | 陰虚、血虚など |
歯痕舌(しこんぜつ) | 舌体のふちに歯のあとがあるもの | 気虚、脾虚など |
芒刺舌(ぼうしぜつ) | 舌体にとげ状の隆起があるもの | 熱邪、臓腑の熱(火)など |
硬舌(こうぜつ) | 舌体が硬直し、舌運動が円滑でないもの | 中風の前兆、高熱、痰濁など |
軟舌(なんぜつ) | 舌体が軟弱で、伸縮無力なもの | 気血両虚、陰虚など |
顫動舌(せんどうぜつ) | 舌体が震えて止まらないもの | 気血両虚、陽虚など |
歪斜舌(わいしゃぜつ) | 舌を伸ばした時に舌体が歪むもの | 中風、中風の前兆 |
舌質の色
淡紅舌 | 正常な血色をしているもの | 正常、表証、軽い熱証 |
淡舌(浅紅舌) | 正常な舌色より淡白なもの | 陽虚、血虚、寒証 |
紅舌(鮮紅舌) | 正常な舌色より赤いもの | 実熱、陰虚による虚熱 |
絳舌(深紅舌) | 舌色が深紅色であるもの | 熱極、陰虚による虚火 |
紫舌(青紫舌) | 舌色が青紫であるもの | 血瘀、熱毒、寒証 |
舌苔の色
白苔 | 白い苔 | 正常、表証、寒証 |
黄苔 | 黄色い苔 | 熱症、裏証 |
灰苔 | 浅黒色の苔 | 裏熱症、寒湿証 |
黒苔 | 黒い苔、または焦げた苔 | 裏証、熱極、寒盛 |
舌苔の厚さと苔質
薄苔 | 苔が薄く、見底できるもの | 正常、表証、虚証、邪気が弱い |
厚苔 | 苔が厚く、見底できないもの | 裏証、実証、邪気が強い |
潤苔 | 苔に潤いがあるもの | 正常(津液の未損傷)、湿邪 |
燥苔 | 苔が乾いているもの | 津液の損傷、陰液の損傷、燥邪 |
滑苔 | 苔の水分過多 | 水湿の停滞 |
膩苔 | 苔がねっとりし、剥離しにくいもの | 痰飲、湿濁 |
腐苔 | 苔がおから状を呈し、剥離しやすいもの | 食積、痰濁 |
剥落苔 | 苔の一部、またはすべてが剥落しているもの | 気陰両虚 |